心理的対比

こんにちはkinenです。

 

 

今回は心理的対比について話します。

 

こな記事を読まなければ、

タバコにより寿命を縮め

健康でいられる時間が少なく

後悔する人生をおくるでしょう。

 

 

逆にこの記事を読めば

禁煙に成功し、健康でいられる時間が長くなり、充実した人生をおくれます。

 

 

今回は、「禁煙のメリットとトラブルを書き出す」です。

 

ノートとペンを用意して、そこにタバコを

吸わないメリット、トラブルを書き出し、

自分なりの禁煙の理由を見出して禁煙継続

の動機づけに使います。

f:id:Kinen:20190708160959j:image

 

①メリットを書き出す

今の自分の目標を達成したら、どんなポジティブなことが起こるかを書き出す。

 

②ライフスタイルの変化をイメージする

メリットの中から、自分にとって最も

ポジティブなものを一つ選び、選んだ

メリットがもたらす変化を具体的に

イメージする。

 

③トラブルを書き出す

目標(禁煙)を達成し、メリットを手に入れようとするとき、どんなトラブルが起こるのか書き出す。

 

④トラブルの場面をイメージする

③で挙げた、トラブルの中から、

「この状況なら間違いなくタバコを吸ってしまいそうだ」という場面をイメージする。

 

 

なぜこの作業が目標達成を高めるのか

それは、脳のメカニズムにあります。

 

 

目標を達成したイメージを細かく思い描く→脳がイメージを受け取る→「自分は達成できるのではないかと」と脳が思い込む

 

 

脳はイメージと現実を区別することが苦手なので、想像が具体的なほど「達成できそうだ」

と思い込みます。

 

 

そこで、起こり得るトラブルを想定

することが大事です。

細かく想像することで、脳がトラブル

を認識。

 

 

ネガティブなイメージが加わることで、

「これを乗り越えたら達成できる」と

納得して 、モチベーションが高まる

のです。これが心理的対比が禁煙に役立つ理由です。

 

 

欲求はゼロか100ではなく、常に上限を繰り返します。

吸いたい欲求がゼロではないと、

禁煙が成功しないと考える人もいますが、

そうではありません。

 

f:id:Kinen:20190708161021j:image

吸ってしまいそう危険な場面で、

欲求を下げれれば、踏みとどまれます。

 

吸いたいけど、そこまででもない。

心理的対比は、そんな風に吸いたい欲求

をコントロールするのにも役立ちます。

 

まずいますぐ、イメージしてください。