どうにでもなれ回避テクニック

こんにちはkinenです!

 

今回は、「どうにでもなれ効果」を回避する

です。

 

この記事を読まなければ、

友達からもらったちょっとした1本

を引き金に、ずっとタバコをやめれなく

なります。

 

逆にこの記事を読めば、

友達からのタバコを受け取らなくなり、

たとえ受け取ってしまったとしても、

この時だけの一本にに抑え、禁煙できます。

 

 

では、今回の「どうにでもなれ効果」

を回避するとは、禁煙中に起きる

一度や二度の「タバコを吸ってしまった」

 

 

この失敗から、禁煙を諦め、

以前と同じようにタバコを吸う日々が

始まってしまうことがあります。

この背景で働いている心理は

どうにでもなれ効果です。

 

f:id:Kinen:20190709162157j:image

これは、いったん計画が崩れると

自暴自棄になってしまう心理状態です。

 

 

例えば、「ダイエット中だからデザートは食べない」と決めていたのに、ランチの後に先輩がパフェを注文してくれて、断らずに食べた。

今日はもう台無しだと、飲み会ではビールを飲み、揚げ物を食べ、ラーメンで締めた。」

 

 

というような現象です。。

禁煙に置き換えると、「一本もらい

タバコをしてしまった。今日はもう

ダメだから、コンビニで買ってしまった。」

このようになります。

 

 

この「どうなでもなれ効果」は

発動しやすい状況があります。

それは、「目標が短期的なものであるとき」

目標が「○○をやめる」など

禁欲的であるときです。

 

 

禁煙開始日までに2週間の準備期間を

設けて禁煙の準備をするこのプランは

長期的に習慣を変えていくので

「どうなでもなれ効果」を発動

させにくくする効果があります。

 

 

それでも、「タバコを吸うという行動」

を止めるのは、基本的に禁欲的な目標

です。事故的に吸って、全てを投げ出す

可能性は残っています。

 

この「どうなでもなれ効果」を

避ける方法があります。

 

 

①長期的なもの目標をたてる

「今月、10万円貯める」よりも「一年で100万円貯める」、「3ヶ月で10キロやせる」よりも「1年後に10キロ痩せて、健康的な体にする」

といったように長期的にすると

どうにでもなれと思いにくくなります。

 

 

禁煙であれば、「明日から禁煙する」

よりも、「5年後、10年後もタバコを

吸わない生活習慣を手に入れる」

といったイメージです。

 

f:id:Kinen:20190709162218j:image

ふとした時に事故のような形で

喫煙トリガーにひっかかり、タバコを

吸ってしまうことは起こりえます。

 

 

しかし、事故は事故であって、

「5年後、10年後もタバコを吸わない生活習慣を手に入れる」

 

 

という長期的な目標からすれば小さなこと。

その一本を消したところからまた

禁煙習慣を継続すればいいのです。

 

まずはいますぐ、長期的に考えてください!